小規模事業者向けホームページ

小規模事業者向けホームページ制作「Webpendence」

(更新日:2023.06.02)


制作の対象は、社員5人以下の「小さな会社」です。

・簡単なものでいいから、とにかく安く作って欲しい。
・対外的に必要なので、早急に会社のホームページが欲しい。
・長年放置し続けているホームページを作り直したい。
・ホームページを作りたいけど、どこに頼めばいいのかわからない。
・ホームページを作りたいけど、まずは相談してから決めたい。
・ホームページを含めて、社内のIT環境を見て欲しい。

当サービスは、このような会社にはぴったりだと思います。当サービスの対象は小規模事業者ですが、その業種は問いません。製造・卸・販売業者や運輸業者・工事業者、宿泊業者(民宿・ペンション)、文化教室や塾、その他サービス業などの公式サイトとして十分ご利用いただけます。


1)小規模事業者向けホームページ制作サービスの特徴


ホームページ制作~販促のためのネット活用まで。
~生き残る小規模事業者にネット活用は必須~

「WEBPENDENCE」は、弊社が御社の業種・業態やITスキルを考え、既存のホームページ作成サービスから、より御社に合ったものを選定し、そのサービスを活用したホームページ制作ならびに更新作業を代行するサービスです。

いずれは、自社内でホームページの更新作業をおこないたい会社はもちろんですが、更新作業・追加ページ作成の一切を外部に委託したい会社にも対応したサービスとなっています。

実は、弊社のホームページ制作サービスは、ホームページを作ることが真の目的ではありません。ホームページ制作は、ほんの入り口にすぎません。ホームページ制作を通して、御社のインターネット活用の意識を高めていただくきっかけになればと考えています。そして、そのインターネットを活用して、どのように顧客を増やすか、売り上げを伸ばすかに取り組んでいただくこと。それが弊社の真の目的です。弊社は、そのためのアドバイスや情報発信は惜しみません。「WEBPENDENCE」をきっかけに、社内のIT意識を高め、めまぐるしく変化する社会・ますますデジタル化する社会に、“生き残る企業”を目指してください。

安価制作・迅速公開

企業用ホームページとして、ご自身のビジネスや、そのビジネスに取り組む想いなどを、顧客に「伝える」ことを目的としたシンプルなホームページを制作します。その制作にかかる費用は、導入の敷居を低くするために、制作ページ数に応じて、3つのプランをご用意しています。また、打合せから制作・公開までをスピーディーに行います。公開するホームページは、スマートホンにも対応したものを制作します。

自社運営が可能

制作するホームページは“誰でも更新できるホームページ”を前提としたものです。皆様のITスキルを考えたうえで、誰でも更新、また追加ページを作成できる簡単なホームページ制作ソフトを選定し、それを活用して制作します。また、ホームページ制作業者に100%依存する運営・管理体制から皆様自信が主体となって運営・管理するホームページを目指しています。

ネット活用アドバイス

当サービスの会員である間は、ホームページの運営はもちろんのこと、それに関連するInstagram・facebookなどのSNSやネットショップの活用に関しても、アドバイスを致します。また、既存のネットサービスを活用して、御社が抱える課題解決のためのアドバイスも可能です。弊社サービスは、いわゆる、御社の“インターネット活用アドバイザー”でもあります。


2)プランと制作費用


1ページプラン(制作:1~3ページ)

制作費用:44,000(税込)

<その他費用>
制作費用以外に実費(約25,000円/年間)が必要となります。

<初年度>
■サポートが必要な場合:52,800円/年会費(税込)を加算してください。

<2年目以降は以下のどちらかを選択できます>
■サポートが必要な場合:52,800円/年会費(税込)+実費約25,000円/年間(税込)
■自社で運営する場合 :実費約25,000円/年間(税込)のみ。


5ページプラン(制作:1~5ページ)

制作費用:55,000(税込)

<その他費用>
制作費用以外に実費(約43,000円/年間)が必要となります。

<初年度>
■サポートが必要な場合:52,800円/年会費(税込)を加算してください。

<2年目以降は以下のどちらかを選択できます>
■サポートが必要な場合:52,800円/年会費+実費約43,000円/年間(税込)
■自社で運営する場合 :実費約43,000円/年間(税込)のみ。


20ページプラン(制作:6~20ページ)

制作費用:88,000(税込)

<その他費用>
制作費用以外に実費(約55,000円/年間)が必要となります。

<初年度>
■サポートが必要な場合:52,800円/年会費(税込)を加算してください。

<2年目以降は以下のどちらかを選択できます>
■サポートが必要な場合:52,800円/年会費+実費約55,000円/年間(税込)
■自社で運営する場合 :実費約55,000円/年間(税込)

注意点

・「制作費用」「実費」は、前払いとなります。
・初年度にサポートが必要な場合は、「年会費」(任意)が必要です。前払いとなります。
・初年度は、「制作費用」「実費」「年会費」の着金確認後に打合せ・制作に入ります。
・2年目以降は、「弊社サポート付き」または「自社管理・運営」のどちらかをご選択ください。
・2年目以降は、次年度の「年会費」の着金を持って弊社のサポートサービスを開始します。
・お客様のご要望内容によっては、引き受けをお断りする場合もあります。


3)制作費用に含むもの


①制作費用に含むもの

  • ホームページ制作代行(制作ページ数はプランにより異なります)
  • 弊社指定のホームページ作成サービスを利用するにあたっての各設定
  • ドメイン取得のためのサポート・設定
  • メールサーバー開設のためのサポート・メールアドレス設定

(注)パソコンへのメール設定は含みません。

②サポート費用(年会費)に含むもの

  • 更新作業代行
    弊社スタッフが更新作業を代行(回数無制限)。
  • 追加ページ制作代行
    ホームページ公開後のページ追加制作(制作ページ数はプラン条件により異なる)。
  • 作り直し代行
    商品構成・業態の変更などによるホームページの作り直しもOK(回数無制限)。
  • ライティング代行
    会員のご要望に応じて、ホームページの掲載記事の考案・校正・代筆(回数無制限)。
  • 運営相談
    ホームページの掲載内容や社内運営などのご相談・アドバイス(相談回数無制限)。

③実費に含むもの

  • ドメイン代
    ホームページを運営するには、独自ドメイン(.com .netなど)の取得が必要です。
  • メール用サーバー
    独自ドメインでメールを利用される場合、メール用のサーバーが必要です。
  • サイト作成システム
    弊社が指定するホームページ作成システムの費用が発生します。
    システムの費用は、利用プランにより異なります。


4)制作事例


リ・レント(有) 様(兵庫県)

イベント企画・イベント用品のレンタルを事業とされている会社です。ホームページをパンフレット代わりに使いたいとの依頼から、各種レンタル用品の画像をふんだんに掲載しています。また、スマホからアクセスされるお客様のことを考慮し、スマホ対応を意識して作らせていただきました。

(株)ベース・フラット 様(兵庫県)

基礎工事施工機械を専門に、新品から中古まで幅広い機種を扱う兵庫県丹波篠山市の会社です。施工機械そのものの販売に加え、施工機械に付帯する部材もお客様のご要望に応じて製造されています。今回は、新規に制作させていただきました。

ゆうけいの里 様(奈良県)

奈良県橿原市にある高齢者向け住宅のホームページをリニューアルさせていただきました。自然豊かな光景に加え、施設内の明るさが伝わるような写真を掲載しています。現在、最低限のコンテンツからのスタートですが、今後、コンテンツの充実に向けて取り組んでおられます。


5)公開までの流れ


Step.1:お問い合わせフォームから申し込む

ホームページ制作ご希望の方は、お問い合わせフォームからお申し込み下さい。

Step.2:お申し込みの確認・制作条件書の提示

(株)ダイヤルセブンからお申込者に、お申し込みの確認と「制作条件書」をお渡しします。
制作条件にご同意いただきましたら、請求書を発行させていただきます。

(注)制作条件にご同意いただけない場合は、お申し込みをキャンセルしていただいても結構です。

Step.3:請求書の発行

「制作費用」「サポート費用」の請求書をお送りします。
弊社に着金後、お申込者宛に打合せ日のアポイントを取らせていただきます。
また、それに合わせ、打合せに必要な項目を「ヒアリングシート」として事前にお渡しします。

(注)打合せは、申込者の事業所(会社・店舗)への訪問もしくは電話・メールとなります。

Step.4:打ち合わせ

「ヒアリングシート」をもとに、ホームページに掲載する内容等をヒアリングさせていただきます。
また、必要な画像・原稿などのコンテンツをその際にお伝えします。

Step.5:制作・公開

ヒアリング内容、お申込者からいただく画像・原稿などをもとにして、制作にかかり公開します。


6)よくある質問


  • Q1:ホームページもネットも“よくわからない”のですが大丈夫でしょうか?
    大丈夫です。弊社のお客様はそのような方が8割です。弊社サービスとお付き合いいただくことで、お客様も、“よくわからない”⇒“何となくわかってきた”になっていきますからご安心ください。
  • Q2:制作するホームページは、デザインのリクエストはできますか?
    当サービスは、市販のテンプレートを利用して制作しますので、デザイン・色調等の細かい要望にはお応えいたしかねます。オーダーメイドではありませんので、基本、制作に関しましては、弊社にすべてお任せいただくことになります、ご了承ください。
  • Q3:ホームページに掲載する写真の出張撮影はしてもらえるのでしょうか?
    ホームページに掲載する写真(画像)は、基本、お客様側でご準備いただきます。弊社にて商品などの出張撮影をご希望の場合は、有償となります。弊社担当までご相談ください。
  • Q4:更新データの受け渡しはどうすればいいですか?
    画像・掲載原稿(文章)ともにメールでの受け渡しとなります。
    それぞれ、注意点がありますので、ご契約の際に打合せさせていただきます。
  • Q5:初年度の「年会費」は必須ですか?
    いいえ、任意です。しかし、初年度は「年会費」をお支払いいただき、弊社からのサポートを受けられることをおすすめします。お客様自身でホームページの更新などの運営ができるのなら、次年度からは実費だけでホームページを運営できます。その方がランニングコストはお安くなります。
  • Q6:年度途中でサポートを解約したいのですが、可能ですか?
    はい、可能です。可能ですが、未経過分の「年会費」の返金はございません。
  • Q7:サポートはいつまで継続できますか?
    ご希望に応じて何年でもご継続いただけます。お客様の社内環境においてホームページの自社運営・管理が可能になりましても、「年会費」をお支払いいただくことで、弊社はサポートを継続いたします。当サービスのサポートを社内リソースを補完する位置づけとしてご活用ください。
  • Q8:「年会費に含むもの」に記載のないネット活用に関しても相談できますか?
    はい、可能です。お客様がかかえる「社内ITの課題」解決のために個別にご相談にのります。


会員専用ページでサポートいたします。


年会費をお支払いいただくことで、「会員専用ページ」をご利用いただけます。「会員専用ページ」には、本サービスでご利用いただく「ホームページ作成ソフト」「ドメイン」「サーバー」の各サービス提供会社への手続き方法や注意点の他、社内ITの基礎知識、自社でホームページを管理・運営するためのアドバイスなどの情報をお届けしています。

(注)会員専用ページへのアクセスには、会員専用の「ログインパスワード」が必要です。